外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by かば - 2014.10.09,Thu
10月4日(土)の調整池では、ダイサギの狩りを2度も見られましたし、ジョロウグモが赤とんぼを食べている様子も見られるなど、会えた鳥や昆虫は少なかったですが、初めて見る様子を見られて満足でした。
写真はダイサギの2回目の雁が成功した瞬間で、アップした写真では分からないかもしれませんが、魚を捕まえています。10~20cmくらいの魚に思えたので、金魚かコイだったのかもしれません。水面をにらんでいたと思うと素早くクチバシを突き立てるように、同時に翼を広げてブレーキをかけるように動いて捕っていました。見ることができた2回とも1発で捕まえていて、透明度が高くない水の中を泳ぐ小さな魚をよく見付けられるなと改めて感心しました。
この日の調整池にはダイサギの他にチュウサギとコサギも来ていましたが、こちらも私が見ていないところで狩りをしているのだろうと思います。春にはカワウがやってきて潜水して狩りをしていますし、夏はゴイサギが集団でやってきます。調整池には結構大きいコイがいて繁殖期には浅いところで活発に繁殖活動をやっているようですが、これだけ多くの鳥に狙われているとなると、大きくなるまで育つ確率は結構低いのだろうなと思います。
写真はダイサギの2回目の雁が成功した瞬間で、アップした写真では分からないかもしれませんが、魚を捕まえています。10~20cmくらいの魚に思えたので、金魚かコイだったのかもしれません。水面をにらんでいたと思うと素早くクチバシを突き立てるように、同時に翼を広げてブレーキをかけるように動いて捕っていました。見ることができた2回とも1発で捕まえていて、透明度が高くない水の中を泳ぐ小さな魚をよく見付けられるなと改めて感心しました。
この日の調整池にはダイサギの他にチュウサギとコサギも来ていましたが、こちらも私が見ていないところで狩りをしているのだろうと思います。春にはカワウがやってきて潜水して狩りをしていますし、夏はゴイサギが集団でやってきます。調整池には結構大きいコイがいて繁殖期には浅いところで活発に繁殖活動をやっているようですが、これだけ多くの鳥に狙われているとなると、大きくなるまで育つ確率は結構低いのだろうなと思います。
また、ジョロウグモは赤とんぼの胸部と腹部の継ぎ目(腰?)の外側にかみついていました。赤とんぼは巣にかかったままという感じで、糸でぐるぐる巻きにされていたり、解体されたりしていませんでしたし、巣も破損しているという感じはしませんでしたから、素早く毒液か何かで仕留めたということなのかもしれません。まだ食べ始めたばかりなのか、赤とんぼはいつ捕まったのか、は不明でしたが、初めて見る様子で色々参考になりました。
【時間】10時台から11時台(大体)
【時間】10時台から11時台(大体)
【天気】曇天
【風】北からの風
【出会った鳥】バン(幼鳥)、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アイガモ(三郎)(多い順、珍しい順)
【今日の写真】成功の瞬間
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
最新記事
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"