外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by かば - 2018.12.08,Sat
Comments
無題
早速、更新ありがとうございます。(?)
・・・この名前使うのは10年ぶりくらいですね!
昨夜たまたまwaybackmachineというアーカイブサイトいってあの自分のサイトを検索したら出てきて恥ずかしいなあーと思っていたらなんと掲示板までちゃんと記録されてて、そこでかばさんの描き込みからHPのリンクへ、もしかしてと思ってクリックし、そしてまあここへ来た・・・というわけです。
あの時はHPつくったら一生残るんだと思ってたら時代の波風?にきれいにさらわれてしまい、良かったと思ったらアーカイブなんてものがあってまた恥ずかしい思いです。写真は消えてましたけどね。
と、飽きっぽい中学生~今は若者の自分から見ると、ずっと同じ名前で発信を続けているかばさんに驚きです。実際こんなに続けるって、並大抵のことじゃないですね。なんか、こう、すべてをひっくり返したくなることが人生にはありますが、でもひっくり返さないという人の秘めた強さを感じるようになりました。当たってるかはわかりませんが。
レゴはやってないようで残念、とは別に思いません。僕もやってないので。そんなもんですよね。当時は一生レゴに捧げると思ってたんですけど。ほんとおかしいですよね、そういう忠誠心、デンマークへの憧れ。笑
やっぱりかばさんの作品の写真が消えたのは残念です!でも上のサイトでちょっとだけ見れましたよ!あとは記憶で補うしかない。笑
ともかく当時は永遠と思えたものが、自分が世間がみんな変わっていきましたが、別に問題なく生きられるなあ、とまだ能天気な24歳です。特に報告するような幸せも不幸もありません!
短い時期とはいえ(いや結構長い間だったかも)掲示板での長文のやりとりありがとうございました。ご覧のように長文グセは全く治っておりません!時代錯誤!
返信、めんどくさかったろうと思いますが、少年は楽しんでました。実を言うとかばさんと話すためにあのマンガ毎巻読んでたところありますから。正直そんなに好きでもなかったかも、あのマンガ。笑
いやいや、レゴにしてもそのマンガにしても、その後それよりもっと好きなものがいろいろできたのは幸せなんでしょうね。
とポジティブにしめくくりますが、人生ここから大変な予定なんで、がんばります。
だから結局ネット上にいてもいなくても生きてる人がたくさんいるんだ、ということですね。よくわかりませんが。
それで僕の場合は、生きてますよ、と。とりあえずそれだけです。でもそれでいいんじゃないかと思っています。それが一番大事ですよね。
・・・この名前使うのは10年ぶりくらいですね!
昨夜たまたまwaybackmachineというアーカイブサイトいってあの自分のサイトを検索したら出てきて恥ずかしいなあーと思っていたらなんと掲示板までちゃんと記録されてて、そこでかばさんの描き込みからHPのリンクへ、もしかしてと思ってクリックし、そしてまあここへ来た・・・というわけです。
あの時はHPつくったら一生残るんだと思ってたら時代の波風?にきれいにさらわれてしまい、良かったと思ったらアーカイブなんてものがあってまた恥ずかしい思いです。写真は消えてましたけどね。
と、飽きっぽい中学生~今は若者の自分から見ると、ずっと同じ名前で発信を続けているかばさんに驚きです。実際こんなに続けるって、並大抵のことじゃないですね。なんか、こう、すべてをひっくり返したくなることが人生にはありますが、でもひっくり返さないという人の秘めた強さを感じるようになりました。当たってるかはわかりませんが。
レゴはやってないようで残念、とは別に思いません。僕もやってないので。そんなもんですよね。当時は一生レゴに捧げると思ってたんですけど。ほんとおかしいですよね、そういう忠誠心、デンマークへの憧れ。笑
やっぱりかばさんの作品の写真が消えたのは残念です!でも上のサイトでちょっとだけ見れましたよ!あとは記憶で補うしかない。笑
ともかく当時は永遠と思えたものが、自分が世間がみんな変わっていきましたが、別に問題なく生きられるなあ、とまだ能天気な24歳です。特に報告するような幸せも不幸もありません!
短い時期とはいえ(いや結構長い間だったかも)掲示板での長文のやりとりありがとうございました。ご覧のように長文グセは全く治っておりません!時代錯誤!
返信、めんどくさかったろうと思いますが、少年は楽しんでました。実を言うとかばさんと話すためにあのマンガ毎巻読んでたところありますから。正直そんなに好きでもなかったかも、あのマンガ。笑
いやいや、レゴにしてもそのマンガにしても、その後それよりもっと好きなものがいろいろできたのは幸せなんでしょうね。
とポジティブにしめくくりますが、人生ここから大変な予定なんで、がんばります。
だから結局ネット上にいてもいなくても生きてる人がたくさんいるんだ、ということですね。よくわかりませんが。
それで僕の場合は、生きてますよ、と。とりあえずそれだけです。でもそれでいいんじゃないかと思っています。それが一番大事ですよね。
お久しぶりです
レゴワード・レゴリックさん
お久しぶりです。
もうそんなに経つのですね。
思い出してくれて、そして、再び訪ねてコメントまでくれてありがとうございます。
レゴワードさんがbrickshelfを見てくれるとのことなので、私も少し見てみました。
レゴに触らなくなり、brickshelfにもパスワードを忘れてログインできなくなって長いですが、また触っても良いかなと思えてきました。
もしかしたら、この進歩のなさが同じHNやブログを長く続けてこれた理由かもしれないですね。
レゴワードさんがたくさんの変化を経験しながら、前向きで積極的に過ごされていることがとてもうれしいです。
もしまた10年後くらいに思い出すことがありましたら、ぜひまたコメントください(笑)。
もちろん、またすぐコメントくれても大歓迎ですよ。
お久しぶりです。
もうそんなに経つのですね。
思い出してくれて、そして、再び訪ねてコメントまでくれてありがとうございます。
レゴワードさんがbrickshelfを見てくれるとのことなので、私も少し見てみました。
レゴに触らなくなり、brickshelfにもパスワードを忘れてログインできなくなって長いですが、また触っても良いかなと思えてきました。
もしかしたら、この進歩のなさが同じHNやブログを長く続けてこれた理由かもしれないですね。
レゴワードさんがたくさんの変化を経験しながら、前向きで積極的に過ごされていることがとてもうれしいです。
もしまた10年後くらいに思い出すことがありましたら、ぜひまたコメントください(笑)。
もちろん、またすぐコメントくれても大歓迎ですよ。
ではもう少し話します
今、はっとしました。僕みたいにわーっと長文書いちゃう人はブログとか続けることが苦手ですね、多分。かばさんはまさに正反対で、なんていうか体力・気力の調節に意識的なのではないでしょうか。憶測ですが、どうでしょう?
しかし僕はまた長文で返すのです。(笑
レゴからは本当に遠ざかっていたので浦島太郎状態ですね。あの人はやめないだろう、と思っていたHP・ブログもみーんな更新止まってます。帰省したらふるさとがシャッター商店街だった気分です。(実際の故郷はそんな田舎じゃないですが笑)
なんていうか、ひとつひとつの店がつぶれたんじゃなくて、商店街がひとつなくなって、町の中心が変わったのかな、という感覚です。でも今レゴのコミュニティーがどこが中心かもさっぱりわからず・・・。ブログのコメント欄やHPの掲示板なんてものは完全にさびれてますけど、そこにいた人たちはどこへいったのだろう?(笑
もしかして10年前って、そういう個人サイトのコミュニティーとか、レゴ自体が「流行っていた」のだろうか?あの時代を過ごせて幸せだったのでは?と、失ってから気づく大切なもの、ですね。(笑
そういえばかばさんが変わらないな、と感じたのはアフィリエイトとか(ほとんど)やらないとこですね。(笑)
でもBrickshelfもとくに広告とか増えてなくて、しかもデザインも変わって無くて、なぜか笑ってしまいます。(昔閉鎖騒ぎがあったこととか覚えてます?)
ここで、かばさんと僕じゃ10年の感覚が違うから全然この話共感してもらえないのでは、と今更気付きました。(笑
というか短腸症候群の会のブログなど見ていると、本当にノスタルジーにひたってる自分が恥ずかしく感じます。
今できることをやり、近い未来は慎重に考え、遠い未来は少し前向きに想像しておけ、という生き方が良いのかなと思います。もちろん、これは自分の方針ですが。
10年後、どうでしょうね。まあ気にしないでください。自由にいきましょう。
でもどうせなら50年後くらいまでやって、ギネスとかとれないですかね。個人で最年長HP。(笑
しかし僕はまた長文で返すのです。(笑
レゴからは本当に遠ざかっていたので浦島太郎状態ですね。あの人はやめないだろう、と思っていたHP・ブログもみーんな更新止まってます。帰省したらふるさとがシャッター商店街だった気分です。(実際の故郷はそんな田舎じゃないですが笑)
なんていうか、ひとつひとつの店がつぶれたんじゃなくて、商店街がひとつなくなって、町の中心が変わったのかな、という感覚です。でも今レゴのコミュニティーがどこが中心かもさっぱりわからず・・・。ブログのコメント欄やHPの掲示板なんてものは完全にさびれてますけど、そこにいた人たちはどこへいったのだろう?(笑
もしかして10年前って、そういう個人サイトのコミュニティーとか、レゴ自体が「流行っていた」のだろうか?あの時代を過ごせて幸せだったのでは?と、失ってから気づく大切なもの、ですね。(笑
そういえばかばさんが変わらないな、と感じたのはアフィリエイトとか(ほとんど)やらないとこですね。(笑)
でもBrickshelfもとくに広告とか増えてなくて、しかもデザインも変わって無くて、なぜか笑ってしまいます。(昔閉鎖騒ぎがあったこととか覚えてます?)
ここで、かばさんと僕じゃ10年の感覚が違うから全然この話共感してもらえないのでは、と今更気付きました。(笑
というか短腸症候群の会のブログなど見ていると、本当にノスタルジーにひたってる自分が恥ずかしく感じます。
今できることをやり、近い未来は慎重に考え、遠い未来は少し前向きに想像しておけ、という生き方が良いのかなと思います。もちろん、これは自分の方針ですが。
10年後、どうでしょうね。まあ気にしないでください。自由にいきましょう。
でもどうせなら50年後くらいまでやって、ギネスとかとれないですかね。個人で最年長HP。(笑
同じ場所に戻ってくる
レゴワード・レゴリックさん
早速次のコメントをありがとうございます。
確かに、「体力・気力の調節に意識的」というか、今までの経験もあって、一度に長文を書いてしまうと続けるのが難しくなるから、と思っているところはありますね。
ただ、私の場合はそれ以上に、興味や感心、そして、行動が「同じ場所に戻ってくる」ことが少なくない上に、また戻ってきたときのためにときれいに片付けないで残しておくことが多いので、断続を挟みながらも続いているように見える、というところが大きいかもしれません。実際、このブログも何度かの中断・放置と内容の変更を重ねながら続いています。
テレビで取り上げられることが減って新規に始める人が減ったり、SNSの発達・普及でブログや掲示板で作品を発表しあうことが減ったりと、「町の中心」は確かに変わりました(私が使っているTwitterだと、レゴ関連のキーワードで検索すると結構見られますよ)。私も、そういう「町の中心」から外れてしまったところに行くと、懐かしさと寂しさ、そして、時代の移り変わりを感じますし、「町の中心」に参加していたことをとても幸せだったと思います。
どんどん世界が広がっていくレゴワードさんと、同じ場所に戻っていくことが少なくない私が再び接する機会があるかどうかは分かりませんが。でも、50年後はさすがに無理でしょうけど、10年後くらいなら、まだここにいるか、ここから連絡の着く場所にはいると思いますので、思い出すことがあったら、気軽にコメントください。大歓迎します。
早速次のコメントをありがとうございます。
確かに、「体力・気力の調節に意識的」というか、今までの経験もあって、一度に長文を書いてしまうと続けるのが難しくなるから、と思っているところはありますね。
ただ、私の場合はそれ以上に、興味や感心、そして、行動が「同じ場所に戻ってくる」ことが少なくない上に、また戻ってきたときのためにときれいに片付けないで残しておくことが多いので、断続を挟みながらも続いているように見える、というところが大きいかもしれません。実際、このブログも何度かの中断・放置と内容の変更を重ねながら続いています。
テレビで取り上げられることが減って新規に始める人が減ったり、SNSの発達・普及でブログや掲示板で作品を発表しあうことが減ったりと、「町の中心」は確かに変わりました(私が使っているTwitterだと、レゴ関連のキーワードで検索すると結構見られますよ)。私も、そういう「町の中心」から外れてしまったところに行くと、懐かしさと寂しさ、そして、時代の移り変わりを感じますし、「町の中心」に参加していたことをとても幸せだったと思います。
どんどん世界が広がっていくレゴワードさんと、同じ場所に戻っていくことが少なくない私が再び接する機会があるかどうかは分かりませんが。でも、50年後はさすがに無理でしょうけど、10年後くらいなら、まだここにいるか、ここから連絡の着く場所にはいると思いますので、思い出すことがあったら、気軽にコメントください。大歓迎します。
無題
あたたかいお言葉ありがとうございます。まるでここが母校のようですね。(笑)
では一旦離れて、また思い出した時に帰ってきます。
考えてみれば、それができるのが懐かしい「HP」という世界ですね。今のSNSは訪問する家ではなく、つねにオープンな広場にみんなが住んでいるようなものかもしれません。そしてそこにいない人間は社会の外側にいるかのような気分になってしまうと・・・。
そういう風に考えると、かばさんはここに住んでいる、ということなのかもしれません。(別荘?)
だから他人が来ようがこまいが、ただそこにいるという感じですよね。ですかね?(笑
でもおもしろい話ですね。道具は使いようというか。
というわけでまとまりませんでしたが、とりあえずお邪魔しました。またいつか来ます。さようなら~。
では一旦離れて、また思い出した時に帰ってきます。
考えてみれば、それができるのが懐かしい「HP」という世界ですね。今のSNSは訪問する家ではなく、つねにオープンな広場にみんなが住んでいるようなものかもしれません。そしてそこにいない人間は社会の外側にいるかのような気分になってしまうと・・・。
そういう風に考えると、かばさんはここに住んでいる、ということなのかもしれません。(別荘?)
だから他人が来ようがこまいが、ただそこにいるという感じですよね。ですかね?(笑
でもおもしろい話ですね。道具は使いようというか。
というわけでまとまりませんでしたが、とりあえずお邪魔しました。またいつか来ます。さようなら~。
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
最新記事
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"