外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by かば - 2012.09.10,Mon
今まで建設方法を考えてきましたが、前提となる広さと人口密度は適切なのかと確認してみました。
まず、雲の海市の広さは約数十km四方(注1)と書きましたが、雲の海の広さにちゃんと収まるのかと確認してしました。
Wikipediaによると、雲の海の面積は25万4000平方km(注2)とのことなので、仮に正方形とすると、約500km四方となるので、十分収まります。
そして、人口密度についてですが、未来史シリーズでは、24世紀初めの月面の人口を数千万人と設定しています。月の表面積は3800万平方km(注3)なので、人口密度は1平方km当たり2人弱となります。現代の地球では、モンゴルの1平方km当たり1.7人(注4)とほぼ同じです。24世紀初めの雲の海市の人口密度は、人口が約30万人、広さが数十km四方なので、面積を300平方kmと仮定すると、1平方km当たり約1000人となり、月面全体の人口密度を十分上回ります。なお、この人口密度は現代の世界の主要都市の人口密度(注5)に比べてかなり低いですが、現在の都道府県の人口密度(注5)と比べると上位に入るので、広さには住民のいない場所も含んでいることを考えれば、そう過小ということはないと思います。
(注1)『雲の海市の広さ』
(注2)「雲の海」(Wikipedia)
(注3)「月」(Wikipedia)
(注4)「国の人口密度順リスト」(Wikipedia)
(注5)「人口密度」(Wikipedia)
まず、雲の海市の広さは約数十km四方(注1)と書きましたが、雲の海の広さにちゃんと収まるのかと確認してしました。
Wikipediaによると、雲の海の面積は25万4000平方km(注2)とのことなので、仮に正方形とすると、約500km四方となるので、十分収まります。
そして、人口密度についてですが、未来史シリーズでは、24世紀初めの月面の人口を数千万人と設定しています。月の表面積は3800万平方km(注3)なので、人口密度は1平方km当たり2人弱となります。現代の地球では、モンゴルの1平方km当たり1.7人(注4)とほぼ同じです。24世紀初めの雲の海市の人口密度は、人口が約30万人、広さが数十km四方なので、面積を300平方kmと仮定すると、1平方km当たり約1000人となり、月面全体の人口密度を十分上回ります。なお、この人口密度は現代の世界の主要都市の人口密度(注5)に比べてかなり低いですが、現在の都道府県の人口密度(注5)と比べると上位に入るので、広さには住民のいない場所も含んでいることを考えれば、そう過小ということはないと思います。
(注1)『雲の海市の広さ』
(注2)「雲の海」(Wikipedia)
(注3)「月」(Wikipedia)
(注4)「国の人口密度順リスト」(Wikipedia)
(注5)「人口密度」(Wikipedia)
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
最新記事
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"