忍者ブログ
外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by - 2025.01.14,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by かば - 2012.08.25,Sat
前回『建設に必要なユニットの数』で、

雲の海市を建設するために、ユニットを1度に200~300製造できて、約25年稼働する工場が必要

と書きました。

この工場は一体どれくらいの面積を必要とするのでしょうか?

まず、工場の主要設備として、型と加熱炉がありますが、これらはどちらも、周囲の作業スペースを含めて、ユニットの寸法の倍の面積を必要とすると仮定します。つまり、奥行き8m・幅40mです。
そして、加熱炉から出したユニットを冷却するスペースや搬出するまでの保管スペースも必要です。これらも型と加熱炉と同じ面積を必要とすると仮定します。
さらに、各工程の間を輸送するための通路スペース、原材料の保管スペース、原材料の処理スペース、電源や管理、従業員などのためのスペースも必要です。

型と加熱炉から通路スペースまでを1つのラインとすると、奥行き8×4m・幅40mと通路スペースが必要ということになります。通路スペースをラインの他の部分と同じ面積と仮定すると、合計で奥行き64m ・幅40m、2540平方mになります。
そして、このラインが200~300に点検・整備・修理などで稼働停止する分として50を加えて、350あると仮定します。

2540(平方m) × 350 ≒ 約89万(平方m)

ということになり、ここに原材料の保管スペースや原材料の処理スペース、電源や管理、従業員などのスペースなどとして、同じ面積が必要と仮定します。
 
約89万(平方m) × 2 ≒ 約180万(平方m) = 約180(ha) = 1.8(平方km)

以上が工場の面積となります。

約数十km四方の広がりを持つ雲の海市全体に比べればそんなに広くありませんが、1つの街区よりは広いので、基本的に露天の工場としても、建設工事には結構な手間と時間がかかりそうです。

拍手[1回]

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]