外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by かば - 2010.10.26,Tue
今回はいよいよサブプログラムの修正ということで、2本目のサブプログラムに、
本当は、前回書いた3本目のサブプログラムから修正を行うはずでしたが、3本目が最初だということを今の今まで忘れていたため、2番目としていた2本目のサブプログラムの修正からとなりました。
でも、2本目も十分簡単なサブプログラムなので、引っかかることもなく、順調に修正できて、単体で動かした場合のテストも無事に成功しました。
次回以降もサブプログラムの修正を続けて、早く全体を連携させて動かすテストをして、成功 = 完成 としたいです。
- パスの“レベル”(前回、前々回も書いているので、略します)をそろえられるようにする
- 変数の定義を使う場所のそばに移す
- 説明の記述の仕方を変える
- 変数をできるだけ共有する
本当は、前回書いた3本目のサブプログラムから修正を行うはずでしたが、3本目が最初だということを今の今まで忘れていたため、2番目としていた2本目のサブプログラムの修正からとなりました。
でも、2本目も十分簡単なサブプログラムなので、引っかかることもなく、順調に修正できて、単体で動かした場合のテストも無事に成功しました。
次回以降もサブプログラムの修正を続けて、早く全体を連携させて動かすテストをして、成功 = 完成 としたいです。
PR
Posted by かば - 2010.10.20,Wed
今回は、
幸い、どちらとも大きな引っかかりもなく順調にできたので、いよいよ次回から、サブプログラムを修正していくことになります。
最初に修正するのは、一番簡単な3本目のサブプログラムで、2本目、1本目、4本目、5本目と修正していきたいです。修正がいつ完了するかは予測が難しいですが、少なくとも、来月中に第2作完成としたいです。
- 前回のテストで判明した原因がファイルを開いたり、作成したりする場合にも当てはまるのかをテスト
- プログラム群全体でパスの“レベル”(前回も書きましたが、私が勝手に呼んでいるだけで、正しい用語は知りません)を統一するために必要な、サブプログラムが所在するフォルダ名を確認するしかけがうまくいくかどうかをテスト
幸い、どちらとも大きな引っかかりもなく順調にできたので、いよいよ次回から、サブプログラムを修正していくことになります。
最初に修正するのは、一番簡単な3本目のサブプログラムで、2本目、1本目、4本目、5本目と修正していきたいです。修正がいつ完了するかは予測が難しいですが、少なくとも、来月中に第2作完成としたいです。
Posted by かば - 2010.10.12,Tue
今回は「これでダメだったら一から作り直そう」という思いの下、他のパソコンでも動くか確かめたり、極端に単純化したテストプログラムを作って、連携がうまくいかない原因を調べていました。
その結果、
ということが分かって、これが原因らしいと判断しました。
5本目のサブプログラムもこの問題を抱えていますし、他のパソコンでうまく動かなかった4本目のサブプログラムも同じ問題を抱えています。
解決策として、「サブプログラム全体でパスのレベルを統一する」ことを決めて、今回は終わりにしましたが、次回からの制作で、うまく動くようになってくれることを強く願っています。
その結果、
他のプログラムを起動する際、同じプログラム内や起動する-起動されるプログラムの間でパスの“レベル”(私が勝手にそう呼んでいるだけで、正しい用語は知りません)が異なると起動できないことがある
ということが分かって、これが原因らしいと判断しました。
5本目のサブプログラムもこの問題を抱えていますし、他のパソコンでうまく動かなかった4本目のサブプログラムも同じ問題を抱えています。
解決策として、「サブプログラム全体でパスのレベルを統一する」ことを決めて、今回は終わりにしましたが、次回からの制作で、うまく動くようになってくれることを強く願っています。
Posted by かば - 2010.10.06,Wed
今回は電命第2作の5本目のサブプログラムについて、
5本目のサブプログラムがようやく完成して(もしかしたら、前々回くらいから完成していた?)ホッとしていますが、どういうわけか、5本すべてのサブプログラムを連携させようとすると、5本目のサブプログラムの終盤部分にある関数がすっ飛ばされて終了してしまいます(これは前回も同じ)。
今回、5本目のサブプログラムが単体として完成したことで、5本目のサブプログラムそのものに問題があるわけではないことと、すっ飛ばされてしまう関数を特定することはできましたが、どうすればこの問題を解決できるかはまったく見当がつかないままです。
次回は5本目のサブプログラムを少し変更しながら、うまくいかないかどうか試してみます。
- テストプログラムを作って使う関数が正しく動いていることを確認
- 5本目のサブプログラムを単体として完成
5本目のサブプログラムがようやく完成して(もしかしたら、前々回くらいから完成していた?)ホッとしていますが、どういうわけか、5本すべてのサブプログラムを連携させようとすると、5本目のサブプログラムの終盤部分にある関数がすっ飛ばされて終了してしまいます(これは前回も同じ)。
今回、5本目のサブプログラムが単体として完成したことで、5本目のサブプログラムそのものに問題があるわけではないことと、すっ飛ばされてしまう関数を特定することはできましたが、どうすればこの問題を解決できるかはまったく見当がつかないままです。
次回は5本目のサブプログラムを少し変更しながら、うまくいかないかどうか試してみます。
Posted by かば - 2010.09.22,Wed
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
最新記事
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"