外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by かば - 2013.03.20,Wed
このところ暖かい日が続いたせいか、今日の調整池では、コガモ、カワラヒワ、シジュウカラがとてもにぎやかでした。
中でも、コガモは開水面で盛んに鳴いたり、主にオス同士が追いかけっこをして、一部は距離を置くためにほんの少しだけ飛んだりしていました。多分、オスの中での序列競争やメスに対する強さのアピールといった行動なのだろうと思います。
また、シジュウカラは今回も南東側の茂み(灌木)に5羽ほどのグループで来ていました。こちらはオスとメスの区別が良くできなかったので、追いかけっこをしたりしていたのがオスだったのかは不明ですが、グループから少し離れて縄張り宣言するみたいにちょっと違う鳴き声で鳴くという行動が何度か見られましたから、こちらもオスのメスに対する強さのアピールといった行動だったのかなと思います。
それから、2月19日に見かけたきりだったカワウが来ていて、盛んに潜って魚を捕って食べていました。見た限りでは小さな魚ばかりだったようですが、コイが繁殖していてその小さな子供が食べられていたのか、それ以外にも結構魚がいるのかは不明です。
最後に、聞き間違いもあったかもしれませんが、他の鳥たちの鳴き声も結構聞こえて、オオヨシキリかもしれない、カエルの鳴き声に似た鳴き声も聞きました。さらに暖かくなればコガモやツグミ、ジョウビタキやアオジはいなくなってしまいますけど、ちゃんと次の鳥たちも来ているのだなと思いました。
中でも、コガモは開水面で盛んに鳴いたり、主にオス同士が追いかけっこをして、一部は距離を置くためにほんの少しだけ飛んだりしていました。多分、オスの中での序列競争やメスに対する強さのアピールといった行動なのだろうと思います。
また、シジュウカラは今回も南東側の茂み(灌木)に5羽ほどのグループで来ていました。こちらはオスとメスの区別が良くできなかったので、追いかけっこをしたりしていたのがオスだったのかは不明ですが、グループから少し離れて縄張り宣言するみたいにちょっと違う鳴き声で鳴くという行動が何度か見られましたから、こちらもオスのメスに対する強さのアピールといった行動だったのかなと思います。
それから、2月19日に見かけたきりだったカワウが来ていて、盛んに潜って魚を捕って食べていました。見た限りでは小さな魚ばかりだったようですが、コイが繁殖していてその小さな子供が食べられていたのか、それ以外にも結構魚がいるのかは不明です。
最後に、聞き間違いもあったかもしれませんが、他の鳥たちの鳴き声も結構聞こえて、オオヨシキリかもしれない、カエルの鳴き声に似た鳴き声も聞きました。さらに暖かくなればコガモやツグミ、ジョウビタキやアオジはいなくなってしまいますけど、ちゃんと次の鳥たちも来ているのだなと思いました。
【時間】11:20~11:55(大体)
【天気】曇天
【風】無風
【出会った鳥】コガモ(オス・メス)、カワラヒワ、シジュウカラ、ジョウビタキ(オス・メス?)カワウ、カラス、ツグミ、アカハラ、アオジ、ハクセキレイ(多い順、珍しい順)
【今日の写真】シジュウカラの幼鳥?
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
最新記事
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"