外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by かば - 2012.09.07,Fri
最近また言語の習得について考えるようになりました。
といっても、外国語を学びたいなどというのではなくて、「言語を習得して会話できるプログラムを作りたい」という目標の下、言語の習得の仕組みについて考えている、ということです。
人間の赤ん坊の場合は、周囲の人間が話す言葉を聞き、その言葉と共に使用された状況・環境を記憶し、その言語の意味(概念)を把握して、一語文で話しかけられるようになり、話しかけた際の反応で概念を修正していく、と理解しているのですが(文法の理解については分かりません)、プログラムの場合はまったく別の方法が必要と考えています。
というのも、私が作る場合は、キーボードによる文章入力しか入力がないため、赤ん坊の場合のように五感をフルに活用して意味を把握することができません。また、赤ん坊の場合は言葉のリズムなどから、文章を分解して単語を理解するらしいのですが、通常の日本語入力では、単語を理解させることも困難です(というより、辞書をあらかじめインプットしておく以外の方法が思い浮かびません)。
そのため、どうすれば良いかと考えていて、単語の理解については棚上げした上で、タイトルに書いた方法を思い付きました。
これは、
というものです。
単語の理解について棚上げした状態(集計する際の「言葉」の単位は「(一)文字」を想定)で集計して意味のある結果が出るのかとか、出たとして、プログラムを組めるのかとか、問題は山積ですけど、機会を見付けて、さらに考えを進めたいです。
なお、究極の目標は「言語を習得して会話できる」だけではなく、「感情・意識のようなものを持つプログラム」で、感情・意識をどうやって持たせるか、については、また別に考えています。
といっても、外国語を学びたいなどというのではなくて、「言語を習得して会話できるプログラムを作りたい」という目標の下、言語の習得の仕組みについて考えている、ということです。
人間の赤ん坊の場合は、周囲の人間が話す言葉を聞き、その言葉と共に使用された状況・環境を記憶し、その言語の意味(概念)を把握して、一語文で話しかけられるようになり、話しかけた際の反応で概念を修正していく、と理解しているのですが(文法の理解については分かりません)、プログラムの場合はまったく別の方法が必要と考えています。
というのも、私が作る場合は、キーボードによる文章入力しか入力がないため、赤ん坊の場合のように五感をフルに活用して意味を把握することができません。また、赤ん坊の場合は言葉のリズムなどから、文章を分解して単語を理解するらしいのですが、通常の日本語入力では、単語を理解させることも困難です(というより、辞書をあらかじめインプットしておく以外の方法が思い浮かびません)。
そのため、どうすれば良いかと考えていて、単語の理解については棚上げした上で、タイトルに書いた方法を思い付きました。
これは、
関連性が高ければ意味も似ているとの仮定で、前後にどんな言葉が出たかという関連性を記録し、一定以上の関連性を持つ(できれば、満遍なく関連性が高いという場合を除き、偏りがある場合を抽出したい)言葉のグループをその言葉の概念とする
というものです。
単語の理解について棚上げした状態(集計する際の「言葉」の単位は「(一)文字」を想定)で集計して意味のある結果が出るのかとか、出たとして、プログラムを組めるのかとか、問題は山積ですけど、機会を見付けて、さらに考えを進めたいです。
なお、究極の目標は「言語を習得して会話できる」だけではなく、「感情・意識のようなものを持つプログラム」で、感情・意識をどうやって持たせるか、については、また別に考えています。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
最新記事
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"