忍者ブログ
外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by - 2025.01.14,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by かば - 2012.08.16,Thu
今日は前回と同じ、3番目のシーン「点検の様子」のあらすじ(カット)を充実させて、原稿の断片にも反映させていくつもりでしたが、シーンの冒頭に出てくる作業ロボットの設定をほとんど考えてなかったことに気付いて、大半の時間をこの設定に使いました。

ちなみに、今日決めた作業ロボットの設定は、
  • 直径20cmの球形で、質量は4kg前後(ボーリングの球くらい)
  • 表面(外皮)は、いくらか弾力のあるゴムのような特殊な素材で、自己組織化により自己修復能力を持つ(いくらか弾むし、ペイロードを出し入れしたときに切開部を密封しやすい)
  • 内部は完全に密封されて、表面がいくら汚れても内部は清浄を保つ(汚れに強く、メンテナンスが容易)
  • 内蔵されているフライホイールを回転させ、その反動で転がって移動する(ある程度の坂・段差なら登れる)
  • 転がって移動する速度は最大20kmくらい(この場合、すぐには止まれない)
  • 電動式で、非接触式の充電をする
  • ワイヤーを最大4本延ばして他のロボットと連結し、ビーズ細工のようにヘビ型などの構造を作って、ワイヤーを伸縮させることで1つの大きなロボットであるかのように行動できる
  • ワイヤーはロボット以外のものに固定して、クモが糸を使うように、よじ登ったり降りたりできる
  • ワイヤーは発射することができる
  • 磁力やファンデルワールス力で他のロボットと連結したり、ヤモリのように壁などに吸着して、よじ登ったり降りたりできる
  • ペイロードとしてセンサーなどの機器を内蔵できる(カメラなどを内蔵するときは外皮の一部を透明にする)
という感じです。

この設定にはいろいろバリエーションがあって、
  • 回転するフライホイールの反動で動くのではなく、外皮をタイヤのように回転させて動く方法を採るもの
  • ワイヤーを搭載していないもの
  • 連結しないもの
  • ファンデルワールス力を使わずに表面がつるつるの外皮を使うもの
  • 水に浮かんで、溝のある外皮を回転させて漕いで進むことができるもの
なども考えました。

汎用品という設定なので、“ルイーゼ・ボッシュ具体化プロジェクト”や他の作品にも登場するかもしれません。

最初は本体の両脇に車輪が付いた形を考えていたのですが、連結してヘビのように動く様子をうまくイメージできなかったり、本体と車輪の間にゴミなどが挟まってしまう危険性を否定しきれない気がしたので、上記のようなロボットになりました。

次回から、この設定を使って、あらすじと原稿の断片を充実させていきます。

拍手[1回]

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]