忍者ブログ
外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by - 2025.01.13,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by かば - 2013.03.04,Mon
今まで、雲の海市を始めとする月面都市の政治制度は、宇宙飛行士など少数の専門家による小規模な社会を起源とする、

 ・直接民主制
 ・社会として固い組織・体制はなく、水平的で序列がない
 ・それぞれの専門を活かした専門グループが直接民主制で公認を得て執行グループになっている
 ・執行グループは基本的にメンバーの流動性に富み、メンバーの掛け持ちやグループの重複も多い

という社会だと考えていたのですが、少し考え直しました。

というのも、直接民主制で全員に判断材料となる情報が提供される(社会として秘密を持たない)とすれば、外交・防衛・治安を始めとする秘密保持が重要になる議題を扱えないですし、全員に参加の機会を保障するとなると、迅速な判断・行動を必要とする議題も扱えません。また、基本的に「有識者」で構成される社会としても、人数が多くなれば、様々な危機の際にパニック的な状況では極端な主張が幅を利かせて冷静な議論・判断が難しくなると思うようになったためです。

今は、

 ・執行グループにはそれぞれ担当する業務に関する権限を与えて、メンバーでない市民との間に差を付ける
 ・比較的少数の市民から構成される議会を設置する

修正を行い、直接民主制と間接民主制を併用して、「公務員」と「市民」という政治上の差を付けることにしています。

なお、直接民主制(民会)と間接民主制(議会)の関係は、

 ・民会を基本とする
 ・議会は秘密保持や迅速な決定を必要とする議題を扱う
 ・執行グループ(行政)が民会では冷静な議論ができないと判断した場合、民会で冷静な議論ができるようになるまでの期限付きで議会が民会で扱う議題も扱う
 ・議員は任期があり、市民による直接選挙で選出する
 ・議会は議決について、民会の事後承認を必要とする
 ・民会は議会の議決に対して拒否権を持つ

と考えています。また、行政と民会の関係は、

 ・行政の(主要)メンバーは民会の承認を必要とする(直接選挙となることもある)
 ・行政はその担当している業務に関連する民会の議決に対して拒否権を持つ
 ・民会は行政のメンバーに対して拒否権を持つ

と考えています。議会もその担当する議題に関連する行政について民会と同じ権限を持ちます。

民会・議会・行政の三者の間で拒否権の応酬となって決められない場合は、二者の賛成によって決定とします。

拍手[1回]

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]