外出先で撮った写真をアップしたり、練習として書いた文章などをアップしていきたいと思います。
Posted by かば - 2010.07.01,Thu
先週はできなかった3DCGの練習では、推進剤タンクの取り付け位置について、新たに設定を加えました。
前回までに考えていた設定どおりに推進剤タンクを取り付けてみたところ、本当にこの位置で良いのかと疑問が湧いて、
文字と頭の中のイメージだけで考えていたら気付かなかったことに気付けて、これも3DCGの練習の利点だなと思いました。
絵の練習では、久し振りに人の顔(胸像)を描いてみたのですが、1枚目は女性にするつもりがなぜか男性になり、2枚目は女性で描けたものの、少し頭が大きく(身体が小さく)なってしまいました。
次回に色づけしてから載せるなりしたいと思っているので、今回は言葉だけの説明で終わりにします。
あと、『北茨城私設応援団』のロゴのことはすっかり忘れていました。
明日の『北茨城私設応援団』の活動で少しできればと思います。
前回までに考えていた設定どおりに推進剤タンクを取り付けてみたところ、本当にこの位置で良いのかと疑問が湧いて、
- “ルイーゼ・ボッシュ”(を含む宇宙船)の軌道上施設や軌道上の他の宇宙船へのドッキング方法
- 基地(軌道上施設)での推進剤タンクの取り付け作業
文字と頭の中のイメージだけで考えていたら気付かなかったことに気付けて、これも3DCGの練習の利点だなと思いました。
絵の練習では、久し振りに人の顔(胸像)を描いてみたのですが、1枚目は女性にするつもりがなぜか男性になり、2枚目は女性で描けたものの、少し頭が大きく(身体が小さく)なってしまいました。
次回に色づけしてから載せるなりしたいと思っているので、今回は言葉だけの説明で終わりにします。
あと、『北茨城私設応援団』のロゴのことはすっかり忘れていました。
明日の『北茨城私設応援団』の活動で少しできればと思います。
PR
Posted by かば - 2010.06.17,Thu
昨日決意したほど時間を確保できませんでしたが、3DCGの練習では“ルイーゼ・ボッシュ”を新たに作り始めました。
Blenderの使い方にも慣れてきて、今回の“ルイーゼ・ボッシュ”は前作よりもスムーズに高い精度で作れていると思います。
推進剤タンクの配置を改めて、余裕があれば航法灯を付けられるかどうかも挑戦してみたいと思っています。
完成は来月になると思いますが、楽しみながら、いろいろ考えながら作っていきます。
なお、先週書いたシールドの向きの理由ですが、辺の部分に構造材が入っていて、そこに航法灯やスラスター、迎撃用のレーザー砲などを取り付けたり、タグボードがドッキングしたり、港に係留するためのワイヤーなどを固定することになるので、辺が真横や真上にあった方が都合が良いのではと思い付きました。
絵の練習は3DCGの練習ほど時間が取れなくて、先週考えた“『北茨城私設応援団』のロゴマーク”案から1つを選んで決定したり、いたずら描きを1点描いたくらいでした。
Blenderの使い方にも慣れてきて、今回の“ルイーゼ・ボッシュ”は前作よりもスムーズに高い精度で作れていると思います。
推進剤タンクの配置を改めて、余裕があれば航法灯を付けられるかどうかも挑戦してみたいと思っています。
完成は来月になると思いますが、楽しみながら、いろいろ考えながら作っていきます。
なお、先週書いたシールドの向きの理由ですが、辺の部分に構造材が入っていて、そこに航法灯やスラスター、迎撃用のレーザー砲などを取り付けたり、タグボードがドッキングしたり、港に係留するためのワイヤーなどを固定することになるので、辺が真横や真上にあった方が都合が良いのではと思い付きました。
絵の練習は3DCGの練習ほど時間が取れなくて、先週考えた“『北茨城私設応援団』のロゴマーク”案から1つを選んで決定したり、いたずら描きを1点描いたくらいでした。
Posted by かば - 2010.06.11,Fri
絵の練習に含めて良いのか分かりませんが、昨日書いた“『北茨城私設応援団』のロゴマーク”を考えていました。
一番最初に思い付いた、市のマークに組み合わせる形は市とのつながりを誤解させてしまいかねないということで止めて、2つの三角形を組み合わせるデザインにすることにしました。
とりあえず、3つばかりその組み合わせ方を微妙に変えたパターンを作ったので、少し日数を置いてから見直して、どれが一番良いかを判断するつもりです。
3DCGの練習では、前回までの反省で推進剤タンクの配置が変わったこともあり、配置図を書き直して、寸法を改めて書き込んでみました。
3DCGの実際の制作まではしませんでしたが、今日書き直した配置図を使って、次回から制作していきます。
なお、今まで、デザインの理由だけでシールドの角や辺が真横、真上に来るように設定していましたが、接舷することを考えれば、面が真横、真上に来るように設定した方が良いのかもしれないと気付きました。
今後、構造材やスラスターの配置なども検討して、もう少しきちんとした理由を設定します。
一番最初に思い付いた、市のマークに組み合わせる形は市とのつながりを誤解させてしまいかねないということで止めて、2つの三角形を組み合わせるデザインにすることにしました。
とりあえず、3つばかりその組み合わせ方を微妙に変えたパターンを作ったので、少し日数を置いてから見直して、どれが一番良いかを判断するつもりです。
3DCGの練習では、前回までの反省で推進剤タンクの配置が変わったこともあり、配置図を書き直して、寸法を改めて書き込んでみました。
3DCGの実際の制作まではしませんでしたが、今日書き直した配置図を使って、次回から制作していきます。
なお、今まで、デザインの理由だけでシールドの角や辺が真横、真上に来るように設定していましたが、接舷することを考えれば、面が真横、真上に来るように設定した方が良いのかもしれないと気付きました。
今後、構造材やスラスターの配置なども検討して、もう少しきちんとした理由を設定します。
Posted by かば - 2010.06.03,Thu
Posted by かば - 2010.05.27,Thu
3DCGの練習で、『おさそい』に登場する“ルイーゼ・ボッシュ”の推進剤タンクの配置をやっていて、今まで気付かなかった発見がありました。
それは、今まで検討していた推進剤タンクの配置では、
すぐに対応策を考えて、上記の問題を解決し、ブースターを取り付けられるようにもしましたが、3DCGはすでにだいぶ作っているので、変更は次作で行うことにする予定です。
絵の練習では、『結』に登場するマーティーを描いてみました。
今まで考えていたイメージどころか名前さえも忘れてしまっているというひどい有様でしたが、なんとか今までのイメージどおりに描けたと思います。
なお、今回も耳の形はいい加減で、目の位置は少し直っても、今度は少し大きくなってしまいました。
それは、今まで検討していた推進剤タンクの配置では、
- 回転したときに大きな振動が発生する
- タンク同士が接していて作業や安全上の問題がある
すぐに対応策を考えて、上記の問題を解決し、ブースターを取り付けられるようにもしましたが、3DCGはすでにだいぶ作っているので、変更は次作で行うことにする予定です。
絵の練習では、『結』に登場するマーティーを描いてみました。
今まで考えていたイメージどころか名前さえも忘れてしまっているというひどい有様でしたが、なんとか今までのイメージどおりに描けたと思います。
なお、今回も耳の形はいい加減で、目の位置は少し直っても、今度は少し大きくなってしまいました。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/03 click here to preview]
[09/29 Raymondled]
[09/25 Raymondled]
[12/12 レゴワード・レゴリック]
[12/12 かば]
最新記事
プロフィール
HN:
かば
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/25
職業:
患者団体役員
趣味:
考え事
自己紹介:
軽度な短腸症候群の患者で、「短腸症候群の会」という小規模な一般社団法人の代表理事をしています。
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
mixi ID:24077499
twitter:@kaba2308
dNoVeLs:かば
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"